トピックス
Topics

令和7年ちょうちん祭のご案内

ちょうちん祭のご案内

7月9日水曜日(旧暦水無月15日)にちょうちん祭を斎行いたします。祭典は17時より行います。毎月の満月の夜(旧暦の15日)に行われる「お月夜参り」の時間と変更がありますのでお気を付け下さい。当日境内には駐車できませんので近隣の駐車場などご利用ください。お手数おかけいたします。

授与所の受付は祭典後18時頃より開始いたします。

※公園付近は大変混雑する場合がございます。名鉄岐阜駅付近や中央郵便局付近コインパーキングより徒歩5分圏内ですのでご検討下さいますようご案内致します。

満ちツキの銭洗いのご案内

古くより満月の刻は不思議な力が宿るとされ、物事の浄化や引き寄せの力が増すと伝わります。この言い伝えから満月の日に銭や大切なものを神水にて清め、一粒が万倍となるご縁を引き寄せ下さい。また、「ツキ満ちる月の塩」を使用しよりお清め、引き寄せのお力をお授かり下さい。

銭洗いの水をためる水鉢は五穀豊穣・財福の神と信仰深い稲荷神、大黒神、恵比寿神を境内に祀る天王坊稲荷神社で「ひ」を灯していた燈籠の柱を使用しております。「ひ」とは「霊」であり、大神様の「ひ」が幾年も籠られた石です。

毎月旧暦の15日に行うことが出来ますが、一年に一度の当社の特別な日(旧暦水無月15日)に大切な物をお清めください。